利用者ブログ


みなさんこんにちは。名無しの利用者です。
緊急事態宣言が延長になるそうです。コロナウイルスが終息するのはまだまだ先の話になりそうな気がします。


昨年の緊急事態宣言の時、SNSでは蘇(そ)を作るのが流行りました。うろ覚えですが、給食に使われる牛乳の需要が減り、農林水産省が消費を呼びかけてたからだと思います。
私もSNSは見るので流行に乗って作ってみました。

蘇とはなにか。牛乳をひたすらに詰めて水分を飛ばして固めたもの。奈良時代から平安時代のチーズです。平安時代といえば、清少納言や紫式部、藤原道長公など歴史の教科書に出てきた人たちがいる時代です。



用意するもの:


◆牛乳1ℓ~2ℓ/ハチミツ/塩/胡椒

<道具類>

牛乳が入るフライパン(テフロン加工がされているといいかも)/へら/サランラップ/


作り方


  1. フライパンに牛乳をいれます
  2. 沸騰するまであたためます
  3. 沸騰したら弱火に変えて混ぜます
  4. へらでひたすら混ぜます
  5. フライパンのふちに膜のようなものがこびりついてきますが、これを削ぐようにしながらまぜます
  6. だんだん水分が飛んでいき、とろみがついてきますがまだ混ぜます
  7. 全体がまとまりホットケーキやクッキー生地みたいになったら火を止めてから練って一塊にします
  8. ラップに包めるくらいになったらラップに包みます。このときに形を整えておきましょう
  9. 三時間程冷蔵庫で冷やして完成です
  10. お好みで塩胡椒やハチミツをかけてください


最後に


出来上がった蘇は思ったよりカロリーがあるので小さく切って数日に分けて食べましょう。
美味しいからと言って食べすぎは禁物です。
個人的にはトースターで一分ほど焼いてから蜂蜜を少量かけるのがオススメです。